2029年中学受験母のブログ

中学受験未経験母が中学受験に関わってみた記録

カナヘビとアカハライモリ

ゴールデンウィーク前半の昨日、いいお天気でした。暑かったですね。 車で大きな公園へ末っ子と夫と一緒に行ってきました。小さい頃から度々行ってる公園で、そこの遊具は相当遊び倒しましたね。 昨日も一通り遊具で遊んで休憩していたら、草かげでカナヘビを見つけて素手で2、3回逃げられたけど、何とか捕まえた末っ子。 持っていた虫かごに入れて、「飼う」と。 その辺に生えてた草も取って虫かごに入れてました。 末っ子が生まれてから、カナヘビという生き物を知りました。上2人は虫がそんなに好きではなかったので、カナヘビを知る機会もなく。 最後に長い滑り台して帰ろうかってなって階段上がってる途中で階段脇の草むらからガサガサッて音がしました。見てみると今度はアカハライモリがいました。草むらにどんどん入っていって素手で捕まえようとする末っ子。結局アカハライモリは捕まえることはできませんでしたが、必死で真剣な様子を私は興味深く見てました。「飼う」とか言ってるけど、捕まえるのが楽しいんだろうなあと私は思います。カナヘビの世話は夫がすることになりそうです。アカハライモリの飼い方をYouTubeで見ましたが、水替えも定期的にやってあげたり、餌もあげるものが難しそうでした。アカハライモリのために水槽も新しく購入することになりそうだし、水槽の置き場所にも困るので、アカハライモリが末っ子に捕まらなくて良かったです。 末っ子が生まれてから、虫やトカゲ系に免疫が付いたのか、ビビりにくくなりました。母も子どもに合わせてたら少し進化したかもしれません。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。 良かったらバナーをクリックして応援していただけると嬉しいです。

ヴィルマとSDGs

先週の日曜日だったかな、浜学園の非認能プログラムに取り組んだ日の夜、たまたまYouTube見ていたらオススメされて見たら、涙込み上げてきたのがこちらの動画

https://youtu.be/H2q6HPBoJGk?si=20GmJ5nDnh0jViAQ

フィリピン人の片言しか日本語話せないお母さん「ヴィルマ」とヴィルマの子どもで日本で生まれたら「私」について書かれた曲。

貧しくても深い愛情で子どもたちを育ててくれたヴィルマに感謝しつつも、時には母をからかわれて恨んだり、愛が重すぎて反発して、最終的には私は家を出るんです。エンタの神様でよく「佐賀県」を歌っていた芸人のはなわが歌詞を書いてるのですが、「ヴィルマ」の歌詞は実話を元に作られたそうで、こんなに人の心に訴えかける歌詞(ハリウリサさん本人も作詞を手がけていますが)や曲を作れる才能に大いに感心しました。実話だと思うと感情移入して、涙が溢れてきます。通常なら、ここまで止まりで「ええ曲に出会えて良かったなあ」で終わっていたのですが、非認知プログラムを取り組んだ後なので、「この歌詞ってSDGsの問題に絡んでるなあ」と思いました。

SDGsってよく聞きますが、一体何なんでしょうか?即座に私は答えられないので、調べてみると「誰1人取り残さない社会を、ということで持続可能な開発目標17項目を掲げ、2015年に国連で採択されました。そして、2030年に達成を目指す」というものでした。15年間で全ての目標達成は厳しいと思いますが、一つでも多く達成されるように、SDGsについて多くの方に今までよりもさらに関心を持ってもらえたらいいなと思います。

さて「ヴィルマ」の曲はSDGsの17の目標の中で、

1.貧困をなくそう

5.ジェンダー平等を実現しよう

10.世界中から不平等をなくそう

に関連してるように思いました。

まずは、フィリピン人のヴィルマは貧しい兄弟を養うためにフィリピンから日本にやって来ました。祖国で豊かで安心安全に暮らせているなら、言葉も分からない日本に来ようとは思わなかったと思います。祖国を出て貧しい生活から脱出したいレベルの貧しさって日本生まれの私からしたら想像し難いです。今より良い暮らしを送るために行動に移したヴィルマに思いを馳せます。

脱線しますが、

https://youtu.be/4_OKI91h3tw?si=_eoOg_7kqywC3rS6

カリユシ56の曲「アンマ」の中に出てくるお母さんもなかなか母親の鏡ですね。見習いたいものです。

そして、日本でハリウリサさんを深い愛情を持って産み育てますが、時に日本語もろくに話せないヴィルマを同級生からかわれて私(ハリウリサさん)から恨まれたり。身体は女で心は男のハリウリサさんがそんな自分を理解できなくて消えたくなった時に「愛は自由よ。何にも悪いことしてないのだから」と明るく受け止めてくれたり。ヴィルマ、母親の鏡すぎるでしょ(//∇//)

「男らしさ」「女らしさ」の性差のイメージを押し付けることが、その人が自由に「自分らしさ」を発揮する機会を奪います。今よりもハリウリサさんがティーンエイジャーだった頃は性差のイメージの偏見が強かったと思うので、周りと違う本当の自分を受け入れづらかったり、自分らしさを発揮するのが難しくて、しんどかったと想像します。末っ子が小さい時に私や長女のリップを塗り塗りしていて、鏡見ながら「可愛い」ってご機嫌で言ってたのを思い出しました。口紅はみ出してるよってくらいにしか私は思いませんでしたが、コレが思春期の事ならビックリするかもしれません。スッと他者や自分のありのままを受け入れられるか自信はありません。

非認知能力プログラム取組み後、YouTubeで感動的な曲に出会ったものの、母親の理想と現実の壁を感じましたね。ありのままが何なのかすら、最近考えてなかったと気づきました。

でもやっぱり思考って楽しいですね。人間だわねって感じで^ ^

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。もし良ければバナーをクリックして頂けると励みになります。

浜学園の非認知能力を鍛えるカリキュラム

気になっていた浜学園の非認知能力を鍛えるカリキュラムに、今日は取り組んでみました。

今年度から始まったのようで、毎月1回配信されています。

WEBSTAR SDGsカリキュラム|浜学園Webスクール (hamasdgs.com)

課題に対して、回答時間が5分間与えられた後に特典動画を視聴できるのですが、AIの回答を見たいので回答時間5分を待たずに見ようをして、特典動画を見ることができませんでした。

5分間きっちり考えるというか、5分間きっかり待たないと、どういう視点から考えてみればいいかという視点を示した特典動画は見れませんでした。4問中、特典動画を見れたのは2問のみでした。今回初めてだったので、使い勝手が分からなくてモタモタしましたが、一題5分で、4題あったので慣れれば20分ほどあれば取り組めるかと思います。他のキッズの解答とも比較できて、なかなか面白かったです。

ちなみに5分も思考できず、5分を持て余す末っ子でした。そんな末っ子の回答にAIが色々とアドバイスくれました。 

 

今日はあいにくのお天気だったので、あとは取り組んだ学習としては、新しく配信された算数の授業動画をみたり、算数の復習、漢字ドリルをしました。

午後は末っ子と一緒にスーパーに行きました。その時に絵の素材を探してました。その後完成させたのが、こちらの絵です。素材見つかって完成させることができたね^ ^

f:id:juken2029:20240421180153j:image

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。良かったら、バナーをクリックして応援していただけると励みになります。

 

一憂

先日の公開テストの成績表を見れると知り、恐々見ました。予想はしてたけど、現実を突きつけられて、一憂しました。 え、ついさっき、未来の自分に手紙とか書いてたよな?そんな純情ぶった自分はどこへ行った?

「ンだあーーーー!!!(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾」と沸々と湧き上がる押さえつけていた感情を何とか飲み込めるほど、大人じゃなかった私。机をバンと叩いてしまいました。 「44、なんじゃこりゃあ?!」心の中で叫びました。 もう1人の私が冷静に「偏差値だよ」と返します。 このあとしばらく、怒る私と冷静な私の対話が心の中で繰り広げられました。

怒り母「最初とはいえ、この結果ひどくない?!」

冷静ママ「最初なんだから、頑張った方だよ」

怒り母「でもこんな悲惨な結果受け入れたくない」

冷静ママ「これから上げていけばいいじゃない」

怒り母「そりゃ、そうなんだけど…うん、そうやんな」

とやっと仕切り直せました。とりあえず答案返してほしい、どこを間違えたか、確認したい。正解率高い問題でどのくらい落としてるか確認したいです。 やはりこのままではいけないよね、という結論に至りました。徐々に塾内の成績を上げていくにはどうするか… 処理スピード不足で文章を読むの遅い、それで国語も算数も時間足りず。なぜなら普段から活字に触れてないから。マンガすら読もうとしない。気がつけば絵を描きたいからとyoutubeばかり見てる。そして絵を描く目的を忘れてオススメ動画をダラダラ見てる。そりゃダメだわ。とりあえず塾の国語の学習はきちんとやる。まずそこから。読めるためには字が読めないといけないので漢字や言葉の意味を身につけるために、ドリルや宿題を一緒に日々こなす。あとは身体動かしたりするのも大事よね。ピアノの練習ももっと聞いてあげよう。その分youtube視聴を意識して減らそう。 そして私の課題は、感情の波に飲まれず、女優のように子どもの成績よりも子どもの軌跡を認めて励ます素敵なママを演じること。影では成績を気にしてもいいと思うし、実際のところ気になるものです。ただ気にしすぎて疲れる時間は短いほうが良いに決まっていて、精神衛生上、過去の自分と比較してどれだけ成長したかを注目する方がギスギスした雰囲気にならなくて済みますよね。ただ私は50手前にしてもまだまだ未熟な人間で、人間的なドロドロした感情に負けた日もあったという現実を書き留めておきたいと思い、こんな時間にブログ書いてます。 成績の良いお子さんの親御さんはメンタル的にも非の打ち所がない素晴らしい方々が多く見受けられますが、見習いたいものです。ただ人間の弱さや汚さを笑いに変える関西人気質の逞しさも持ち合わせていたいなあとも思います。

1週間が早い

先週土曜日から金曜日の今日までの1週間で取り組んだ勉強内容は、WEBでの最終回の春季講習会受講、公開テスト受験、自学習用の「計算テキスト」と「漢字のひろば」、WEBマスタースクールの算・国の授業受講、算数の公開テストの見直し、これで1週間が終わろうとしてます。まだWEBマスタースクールの宿題と公開テストの国語の見直しができてないけど、先ほど次の回のWEBマスタースクールの授業のプリントが届きました。いや、1週間が早くないか?!勉強以外にもスイミングやピアノがある日もあるので、バタバタ追われている感じかありました。

そんなこんなで、やりましょうって提示されている宿題や課題がまだまだ残っているけれど、まあいいかと私は思っています。そう思えるのは、浜学園の先生の声かけがあったから。「今は宿題こなすことより、他のことを楽しんでください」と。 なので末っ子が大きく遅れない程度のペースでWEBスクールの勉強に取り組めていればOKと考えています。「先生がこんな事教えてくれたよ」って、新しく得た知識を嬉しそうに教えてくれたことがありました。可愛い(笑)WEBスクール初めて良かったなーと思いました。 ちなみに末っ子は計算テキストと漢字のひろばが、小学校より少し先のことを自習したり、工程の多い足し算や引き算がやりごたえがあって達成感を感じるようです。 中学受験させたいから始めた塾なのに、「まだ2年生になったばかりなのに、えらいよなあ」と感心に思う母です。ここで未来の私に手紙を書くことを思いつきました。記録しておきます。

末っ子が高学年になった時の私へ

「塾の勉強を始めた小2になったばかりの頃、末っ子はこんなに先の勉強してえらいよなあと感心してましたよ。今は成績の推移に一喜一憂してないですか?末っ子がどれだけ成長できているかに注目して見守ってあげてね。」

最後まで読んでくださってありがとうございます。 良かったらバナーをクリックして頂けると励みになります。

公開テスト算数の感想

ホンマざっくりすぎて申し訳ないですが、感想を。 テスト半ば辺りから、問題文読んで「え、どゆこと?」と思う問題があらわれてきます。 そんな問題、初めてのキッズもいるだろうから、どういう意味か説明してくれているけど、その説明文を読むのも一苦労だし、さらに「?」が頭の中に沸くのではなかろうか?というのが私の感想です。説明の文章いらんかも?!と思ったけど、やっぱり要るよねー。要るけど、説明の文章が加わると、問題が混乱しそうになるキッズもいそう… 大人なら、文章読んで何聞かれているか分かるけど、噛み砕いて教えてくれる大人がそばにいないと、文章を理解するのが難しい子どもも居そうな気がします。 あとは力技で組み合わせを考える問題でした。私、解答を即見ました。いや、難しいよ(T ^ T)公開テストを受けたキッズたち、お疲れさまでました。

最後まで読んでくださって、ありがとうございます。 良かったら、バナーをクリックして頂けると励みになります。

親子3人で行って来ました!

昼食を済ませ、車で、初めての浜学園の公開テストへ。 夫婦で小一時間、塾周辺をブラブラ。暑かったので、コンビニでアイスコーヒーを買いました。 公開テスト終了後の末っ子の感想は「出し切った」と。良かったね、出し切れて(^o^) 行きの車で春季講習会のテキスト持参したけど、1ミリも開きませんでした。バックミラーからちょいちょい末っ子の様子を見てみると、毎回、ただただ真ん中の座席から前方を見つめるだけ。集中なのか無の境地なのか。 テスト終わったあと、甘い炭酸が飲みたいと、自販機のカルピスソーダをご所望。買ってから車に乗り込みました。 夫は帰り道で最近できたホームセンターに寄りたいと。私も買いたいものがあったので、デッカい店内を闊歩するも、「トイレ行きたい」と末っ子。カルピスソーダ飲んでたもんね。トイレどこ?トイレ遠い‼︎いえ、ええ運動やわ。またお目当ての売り場へ。やっと目的のモノを買えました、カラーボックス‼︎ 近くのスーパーでソフトクリームも買ってもらって、ご満悦の末っ子。頭使ったからか、糖分猛チャージ。 車内に戻って、今日の問題に目を通す私。国語の物語文、楽しいけど小2になりたての子どもなら長いなって思うだろうね。算数は目を通せてません。また感想は後日にできればと思います。 夕食のミートソーススパゲティも完食でした。 身体は糖分や炭水化物を求めてるのね。 末っ子、初めての公開テストお疲れさまでした。パパもママも街ブラブラできて、楽しかったです。

最後まで読んでいただいて、ありがとうございます。 良かったら、バナーをクリックしていただけると嬉しいです。励みになります。